
お友達と一緒に昼食をとることになり、急遽おむすびをつくりました。
ご飯が美味しい!といってもらえたので嬉しかったです。
ご飯はいつも土鍋で炊いています。
難しそうといわれますが、
米と水は同量→米を磨いだら30分水に漬けておき→強火で炊く→
沸騰したら火を止め→10分蒸らす。
といたって簡単。色んな方法がありますが
1番簡単な方法がこれではないでしょうか。
注意点は小さな土鍋だと沸騰した時にあふれてしまうので、
大きな土鍋で米2合くらいがオススメです。
それから土鍋の外側が濡れている状態で火にかけると
ヒビが入ってしまうのでこれも注意です。
おこげが贅沢な土鍋ご飯です。
コズエ