小学校では1年生から4年生が毎週火曜、5・6年生が月1回、
朝8時20分から15分間ボランティアによる読み聞かせを実施
している。
子供の想像力、物語への愛着心を育てる良い企画だと思う。
今回、3年生と4年生向けに依頼された。
むろん、本なしの昔話の語りだ。
「神様と腰巻」‥奥多摩氷川小学校の門柱にまつわる昔話
「子どもと遊ぶ地蔵さま」‥体育館の上道に祀られる地蔵さまの昔話
の2話だ。
何せ、子ども達の身近な地内での話じゃ。盛り上がったのはいうまでもない。
つい時間を超過して、先生を待たせてしまった。
あんなに喜んでくれたんじゃ。また行ってやってもええ。
ひろじい